2007年8月28日 皆既月食 ギャラリー(No. 2)

Top || No. 1 ‹‹ No.2 ›› No. 3


(高橋明広氏撮影の皆既月食の写真 1) (高橋明広氏撮影の皆既月食の写真 2) (高橋明広氏撮影の皆既月食の写真 3) (高橋明広氏撮影の皆既月食の写真 4)

タイトル:
(1枚目)「皆既月食1:食の最大の頃」
(2枚目)「皆既月食2」
(3枚目)「皆既月食3:皆既終了後」
(4枚目)「皆既月食中の南天の星座」
撮影者:
高橋 明広
撮影日時:
(1枚目)2007年08月28日 19時38分18秒、露出 4.0秒
(2枚目)20時00分29秒、露出 2.0秒
(3枚目)20時31分17秒、露出 0.30秒
(4枚目)20時19分37秒、露出 30秒
撮影地:
静岡県御前崎海岸
撮影機材等:
(1〜3枚機材目)タカハシ FS-60C + ボーグ 7885、キヤノン EOS 20Da(ISO 400)、ビクセン GPD赤道儀
(4枚目機材)シグマ 18-50mmF3.5-5.6(25mmF4)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400)
(1〜3枚目処理)ステライメージ Ver.5にてRAW現像・トリミング
(4枚目処理)ステライメージ Ver.5にてビニング・レベル調整・トリミング
コメント:

(1枚目)直前までアメダス日照と気象衛星画像を見て遠征場所を決めました。晴れて良かったです。

(2枚目)10秒ごとの灯台の光のを避けての撮影になりました。

(3枚目)4.8等星の出現です。(1枚目が潜入前)

(4枚目)皆既月食中は天の川が見えていました。


(星っ子ZENさん氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「花まりんの皆既月食」
撮影者:
星っ子ZENさん
撮影日時:
2007年8月28日 19時50分、露出 8秒
撮影地:
岩手県山田町船越 花まりん
撮影機材等:
ボーグ 125ED F6.4、オリンパス E-510
コメント:

地元の子供たちと皆既月食の観察会を行いました。海岸沿いで蒙気が心配でしたが、皆既中は晴れました。小学生11名、保護者5名。親の方が盛り上がっていました。


(中嶋幸宏氏撮影の皆既月食の動画)

形式:
gif動画
タイトル:
「皆既月食の後半」
撮影者:
中嶋 幸宏
撮影日時:
2007年8月28日 19時32分〜21時27分、露出 4→1/500秒
撮影地:
富士山須走五合目
撮影機材等:
ビクセン FL80S、キヤノン EOS Kiss Digital
トリミング後、GIFアニメ合成
コメント:

予報では期待薄でしたが,奇跡的に食最大から皆既終了までを薄雲を通して見ることができました。


(塚原広司氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「奈良公園、興福寺前からの月食」
撮影者:
塚原 広司
撮影日時:
2007年8月28日 19時31分、19時45分、19時59分、20時13分、20時34分、露出 各10秒
撮影地:
奈良公園
撮影機材等:
キヤノン EF24-70mm、キヤノン EOS5D、ローパスフィルター換装
フォトショップ
その他:
皆既食中は透明度は決してよくありませんが、晴れてくれました。
コメント:

奈良公園のこの地は、外灯、ライトアップ等撮影条件は決してよくありませんが、古都と月食の取り合わせは少し幻想的な雰囲気を醸し出すのでは!


(村山哲也氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「2007皆既月食」
撮影者:
村山 哲也
撮影日時:
2007年8月28日 19時50分〜21時10分
撮影地:
山形県鶴岡市
撮影機材等:
セレストロン C8、×0.63 レデューサ、キヤノン EOS Kiss Digital
コメント:

前半は雲が広がり全く見えませんでしたが、20時ちょっと前から見え始めました。残念ながら食の終わりの方も雲がかかってしまいましたが、何とか赤銅色の月と、部分食の一部をカメラに納めることができました。


(北野宏治氏撮影の皆既月食の写真 1) (北野宏治氏撮影の皆既月食の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「皆既終了前」
(2枚目)「みずがめ座σ星の出現」
撮影者:
北野 宏治
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 20時12分、露出 8秒
(2枚目)20時33分、露出 4秒
撮影地:
長野県松本市
撮影機材等:
タカハシ FC-100、ニコン COOLPIX E995、LV25mmにてコリメート撮影
ステライメージ Ver.5
コメント:

観望は絶望的と思える天気予報でしたが、日没後から雲の切れ間が見え始め、皆既後半から終了まで観望することができました。


(川脇修三氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「月食」
撮影者:
川脇 修三
撮影日時:
2007年8月28日 20時14分、露出 8秒
撮影地:
西
撮影機材等:
ボーグ76 LV25、コリメート撮影、ニコン COOLPIX880、タカハシ H型赤道儀
コメント:

雲間から見る事ができました。思ったより月が暗く露出がかかりノイズだらけになってしまいました。


(百瀬雅彦氏撮影の皆既月食の写真 1) (百瀬雅彦氏撮影の皆既月食の写真 2) (百瀬雅彦氏撮影の皆既月食の写真 3)

撮影者:
百瀬 雅彦
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 20時15分、露出 3秒
(2枚目)20時36分、露出 1/5秒
(3枚目)20時04分
撮影地:
塩尻市いこいの森天体観測ドーム
撮影機材等:
(1、2枚目機材)ミニボーグ 60n、富士フイルム FinePix S5Pro(ISO 800、フィルムシミュレーションモード F1b(アスティア調)、固定撮影
(3枚目機材)キヤノン PowerShot G7

(木村徹氏撮影の皆既月食の写真 1) (木村徹氏撮影の皆既月食の写真 2) (木村徹氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「月食 〜携帯にて〜」
(2、3枚目)「月食中の星食 〜その潜入と出現〜」
撮影者:
木村 徹
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 21時15分、露出 オート
(2、3枚目)(潜入)19時42分40秒、19時45分26秒、19時48分26秒、19時51分20秒、19時54分10秒、(出現)20時45分44秒、20時49分30秒、20時52分20秒、20時55分18秒、20時58分22秒、露出 各1秒
撮影地:
青森県八戸市
撮影機材等:
(共通機材)ミード ETX-105PE
(1枚目機材)携帯電話のカメラ
(2、3枚目機材)LPI、×0.6 レデューサ
(2、3枚目処理)フォトショップ7でレベル調整後、合成
コメント:

(1枚目)携帯を望遠鏡に押し当てて撮りました。他にも数枚撮りましたが、手持ちだったのでブレたりピンボケでダメでした。皆既中もチャレンジしましたが暗くて上手く撮れませんでした。

(2、3枚目)月食中に起こった4.8等星の星食です。


(愛知のKAZE氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既月食」
撮影者:
愛知のKAZE
撮影日時:
2007年8月28日 19時38分、露出 13秒
撮影地:
愛知県
撮影機材等:
ニコン 600mm F4、ニコン D50
コメント:

初めての撮影でピント調整に苦労しました。


(Kaz氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「星蝕の皆既月蝕」
撮影者:
Kaz
撮影日時:
2007年8月28日 19時46分52秒、露出 5秒
撮影地:
神奈川県 三浦半島東京湾側
撮影機材等:
タカハシ SKY90、富士フイルム FinePix S5Pro、タカハシ P-2型赤道儀追尾
ステライメージ Ver.5で画像サイズ縮小処理、階調画質処理はなし
その他:
皆既中のためISO1600で5秒露出、4.8等のσが肥大し月縁と重なる。蝕星直前だろう。
コメント:

天気予報雨だがダメモトで出張しセット。北の東京方向には稲光。19時頃から雲を通して見え隠れ。蝕星時は雲が薄く撮れた。皆既中の赤色は本来の皆既色に低空と雲を通した赤が加算したモノだろう。


(星の友達氏撮影の皆既月食の写真 1) (星の友達氏撮影の皆既月食の写真 2) (星の友達氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
「月食 & 星食」
撮影者:
星の友達
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 19時39分00秒、露出 10秒
(2枚目)19時40分00秒
(3枚目)19時41分00秒
露出はすべて 10秒
撮影地:
兵庫県 神戸市
撮影機材等:
タムロン 400mm 1.5テレプラス、キヤノン EOS 10D
コメント:

奇跡的に 皆既開始から 星食の潜入 まで 雲の隙間に入りました後半は、ほとんど 見れませんでした。月食終了後、雨が降り始めました。


(じゃみろ氏撮影の皆既月食の動画)

形式:
gif動画
タイトル:
「東京での10分間」
撮影者:
じゃみろ
撮影日時:
2007年8月28日 20時57分33秒〜21時07分08秒、露出 1/125秒
撮影地:
東京都国分寺市
撮影機材等:
シグマ ズーム18-200mm 200mm側で使用、ニコン D50(F6.3)
ステライメージ Ver.5
コメント:

都内は雷雨でしたが、都下では雲間から、皆既終了後の月が、短時間見られました。その、10分間をGIFアニメにしてみました。


(福岡県青少年科学館 天文ボランティア氏撮影の皆既月食の写真 1) (福岡県青少年科学館 天文ボランティア氏撮影の皆既月食の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「皆既月食」
(2枚目)「イギリス海岸からみた月食」
撮影者:
田中 千秋
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 19時46分00秒、露出 8秒
(2枚目)19時38分00秒、露出 6秒
撮影地:
岩手県花巻市 (北上川 イギリス海岸)
撮影機材等:
(1枚目機材)タカハシ FCT-100(D=10cm F6.4)、ニコン D80
(2枚目機材)カメラのレンズ、ニコン COOLPIX 5000、カメラ三脚
(1枚目)フォトショップCS2によるレベル調整
(2枚目)レベル補正
その他:
(2枚目)固定撮影
コメント:

(1枚目)関東から東北南部は天候が悪かったので、東北自動車道で北上し、岩手県で晴れ間を見つけ、花巻南IC.で降りて、宮沢賢治の命名したイギリス海岸にて撮影しました。月の出から雲の中でしたが、幸いに午後7時過ぎに晴れ間から皆既中の月が顔を見せてくれました。

(2枚目)イギリス海岸で固定撮影をしてみました。コンパクトデジカメのマニュアル操作により、6秒露光。低部は川、その上に河岸の林、上空の雲間に皆既中の月が写りました。