ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー(No. 18)

Top || No. 17 ‹‹ No. 18 ›› No. 19


(笹村敏夫氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (笹村敏夫氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
笹村 敏夫
撮影日時:
(1枚目)2009年3月1日 23時40分、露出 3分×6枚
(2枚目)2009年3月2日 0時41分、露出 4分×2枚
撮影地:
山口県美祢市
撮影機材等:
(共通機材)富士フイルム FinePix S3 Pro、タカハシ EM-200
(1枚目機材)タカハシ ε-160 F3.3
(2枚目機材)ニコン180mm F3.3
HS-V3 フォトショップ
コメント:

透明度が良かったのか思った以上に尾が写りました。


(末吉修氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「遠ざかり始めたLulin彗星」
撮影者:
末吉 修
撮影日時:
2009年3月2日 02時13分〜、露出 5分×11枚
撮影地:
長崎県雲仙市吾妻町
撮影機材等:
SP-140SS(D=14cm F3.57)シュミットニュートン、オリンパス E-500(ISO 800)、EM200、6cmガイド鏡 + DSI Pro + PHD Guidngにて彗星核ガイド
RAPにてダーク減算、ステライメージ Ver.5にてコンポジット
コメント:

西天にまわった彗星のために新しい観測地を開拓しました。月齢を考えるとそろそろ見納めのようですが、この彗星のおかげで彗星核ガイドや新観測地など、多くを得ることができました。


(M.T氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「2009/03/02のルーリン彗星」
撮影者:
M.T
撮影日時:
2009年3月2日 23時02分00秒、露出 600秒
撮影地:
群馬県 自宅
撮影機材等:
ビクセン ED81S + ×0.67 レデューサー(合成fl=419mm)、StarShootPro、ビクセン SXD赤道儀、ケンコー SE102 + ミード DSI + PHD Guidingによるオートガイド
ステライメージ Ver.6
その他:
彗星核基準でガイド
コメント:

今回は、レデューサーを使用してみました。光害がひどいせいか、淡い部分まで出ませんね。


(下条博美氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (下条博美氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2) (下条博美氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「ルーリン彗星」
(2枚目)「モノクロ反転で見るルーリン彗星」
(3枚目)「擬似カラーで見るルーリン彗星」
撮影者:
下条 博美
撮影日時:
2009年3月5日 01時23分〜30分、露出 3分30秒×2コマ
撮影地:
栃木県・那須塩原市(自宅)
撮影機材等:
タカハシε-180ED、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 1600)、タカハシ EM200にて自動追尾
ステライメージ Ver.5にて
コメント:

夜半前までべた曇だった空が、深夜になって急速に回復。透明度の良い、満天の星空となりました。急遽、自宅庭に望遠鏡をセット。美しい尾を持ったルーリン彗星を撮る事ができました。肉眼では微かに存在が分かる程度。2月に比べると、随分暗くなったように思います。5.5等程でしょうか。


(加藤保美氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (加藤保美氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ルーリン彗星とプレセペ」
(2枚目)「ルーリン彗星」
撮影者:
加藤 保美
撮影日時:
(1枚目)2009年3月5日 0時44分、
(2枚目)01時21分
露出はともに 180秒
撮影地:
埼玉県比企郡
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS 20Da(ISO 800)、LPS-P2フィルター
(1枚目)Nikkor fl=105mm(F2.5)
(2枚目)ビクセンR200SS + パラコア
ステライメージ Ver.6で画像処理
コメント:

早めの菜種梅雨なのか、天気が良くありません。夜半から晴れ間が広がり、プレセペ星団に近づいたルーリン彗星を撮影することができました。


(吉田賢一氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (吉田賢一氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「プレセペとルーリン彗星」
(2枚目)「3/5のルーリン彗星」
撮影者:
吉田 賢一
撮影日時:
(1枚目)2009年3月4日 23時23分〜、露出 60秒×3枚
(2枚目)2009年3月5日 24時15分〜、露出 3分×4枚
撮影地:
埼玉県寄居町
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS 50D(ISO 800)、GP2ガイドパック
キヤノンEF50mmF1.4(2.8)
キヤノンEF300F4L(F4)
Photoshop7レベル・トーンカーブ

(篠原清昭氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (篠原清昭氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「地球最接近前のルーリン彗星」
(2枚目)「地球最接近後のルーリン彗星」
撮影者:
狩野 正樹
撮影日時:
(1枚目)2009年2月21日 23時42分〜23時59分
(2枚目)2009年3月2日 23時29分〜23時46分
露出はともに 2分×8枚
撮影地:
群馬県吾妻郡中之条町
撮影機材等:
タカハシ SKY90 +フラットナーレデューサ、キヤノン EOS Kiss Digital X (SEO SP2)、ビクセン SXW赤道儀 AGA-1オートガイダー
ステライメージ Ver.6
コメント:

(1枚目)イオンの尾とダストの尾がほぼ180の角度で見えています。こんな姿の彗星は初めてです。それにしても移動速度が速いです。

(2枚目)雪雲が迫り、近くの星々もソフトフィルタをかけたようにぼんやりとして何かいい雰囲気です。10日ばかりの間に尾の見え方が大きく変わりました。


(篠原清昭氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
篠原 清昭
撮影日時:
2009年3月4日 20時38分54秒〜39分54秒、露出 60秒
撮影地:
静岡県掛川市小笠神社
撮影機材等:
ペンタックス 75SDHF + RC 0.72(360mm)、キヤノン EOS 40D(ISO 1600、ノイズリダクション:ON、t=3〜4/5)、ビクセン GP赤道儀
フォトショップにてコントラストと明るさ調整
コメント:

30mm双眼鏡でなんとか確認できる程度でした。雨上がりで透明度は良かったのですが、すじ雲により60Sしか露光できませんでした。


(フィガロ氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「3月2日のルーリン彗星」
撮影者:
フィガロ
撮影日時:
2009年3月2日 21時44分00秒〜48分30秒、露出 30秒×6枚 90秒×1枚
撮影地:
山中湖
撮影機材等:
200mm F2.8、キヤノン EOS-1DMkII、ガイドパックで恒星追尾
コメント:

やっと晴れたので会社から帰宅後に思い切って遠征しました。現地に着いたら雲が出ていて薄雲の中で僅か20分ほどのチャンスでした・・・


(高田豊彰氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
高田 豊彰
撮影日時:
2009年3月2日 02時05分、露出 40秒
撮影地:
山梨県上野原市
撮影機材等:
Nikkor 135mm F2(絞り2.8)、キヤノン EOS Kiss Digital X(ISO 1600)、EM-1赤道儀での恒星追尾
フォトショップで画像処理
コメント:

街灯のかぶりがひどい中、ダーク処理など何もしない1枚にかなりの処理を加えました。双眼鏡で見たダストテイルの印象は、「太いなあ」でした。


(葛井昭彦氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「市街地で捉えたル-リン彗星」
撮影者:
葛井 昭彦
撮影日時:
2009年3月1日 23時39分20秒、露出 33.4秒
撮影地:
神戸市灘区
撮影機材等:
FA85mm(F1.4) f2.4、ペンタックス K10D(ISO 400)、アイベルCD-1 自動ガイド
Paintshopにてガンマ、コントラスト補正
コメント:

天候に恵まれず、晴れたチャンスに自宅前で撮影しました。光害がひどく30秒くらいで空は真白でしたが、色調を補正して見れるようになりました。5cm双眼鏡で確認できました。


(松葉克彦氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「しし座をゆくルーリン彗星」
撮影者:
松葉 克彦
撮影日時:
2009年3月2日 00時44分、露出 3分
撮影地:
愛知県稲武町
撮影機材等:
V-FL80+R(400ミリ)、キヤノン EOS 20D(改造、ISO 1600、NR:ON)、ビクセン SX赤道儀、AGA-1ガイド
ステライメージにてデジタル現像
その他:
画面一部トリミング
コメント:

2月よりチャンスを待っていたが中々晴れない中ダメもとで近場で待つと9時頃より絶好の彗星観望となった。


(中山昭一氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (中山昭一氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
中山 昭一
撮影日時:
(1枚目)2009年3月2日 22時34分〜52分、露出 4分×4枚
(2枚目)2009年2月21日 23時58分〜24時29分、露出 4分×4枚
撮影地:
(1枚目)群馬県神流町 御荷鉾山
(2枚目)群馬県下仁田町妙義山
撮影機材等:
(共通機材)Nikkor ED 300mm f2.8、、赤道儀 タカハシEM200、PHDGuidingにより彗星核追尾ガイド
(1枚目機材)富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 1600)
(2枚目機材)富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 800)
ステライメージ Ver.6 フォトショップElement
コメント:

(1枚目)久しぶりの晴れでした。イオンテール見られません。

(2枚目)イオンテールが薄く写っています。


(くおん氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ダストの尾が伸びたルーリン彗星」
撮影者:
くおん
撮影日時:
2009年3月2日 21時33分、露出 110秒×18枚(計33分)
撮影地:
千葉県一宮町
撮影機材等:
トミーボーグ 100ED + 半自作レデューサー(合成fl=424mm 合成F4.2)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 1600、JPEG)、GPガイドパック赤道儀
フォトショップエレメンツ3.0にて画像処理(彗星核基準コンポジット、レベル補正、彩度調整、周辺減光補正)
コメント:

本当に久しぶりの晴れ、今後も悪天候続きの予想でこの機会を逃すとまたいつ撮影できるかわかったものじゃないので、日帰りで都内から光害の少ない外房まで写しに行ってきました。

月明かりが多少あったものの、写真でははっきり彗星が写ってくれました。地球から遠ざかってコマの広がりはいくぶん小さくなったものの、長いダストの尾が伸びていて、より「ほうき星」らしい姿になってました。


(miu氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (miu氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「しし座からプレセペ星団へ向かう(1)」
(2枚目)「しし座からプレセペ星団へ向かう(2)」
撮影者:
miu
撮影日時:
(1枚目)2009年3月1日 22時22分〜、露出 180秒×6枚
(2枚目)23時04分、露出 150秒×7枚
撮影地:
山口県上関町
撮影機材等:
(共通機材)富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 800)
(1枚目機材)ニコン 180mm/F2.8 開放、EM200
(2枚目機材)TOKINAR AT-X304 300mm/F4.5
(1枚目処理)SILKYPIX現像 + NEATIMAGE処理、ステライメージ彗星核コンポジット
コメント:

プレセペ星団より僅かに暗い感じで眼視確認でき、7X50双眼鏡では短い尾が確認できました。また回帰してくれ!!


このページの先頭へ