マックホルツ彗星(C/2004 Q2) 投稿画像ギャラリー(No. 4)

Top || No. 3 ‹‹ No. 4 ›› No. 5


(田村竜一氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
田村 竜一
撮影日時:
2004年11月23日 3時33分、露出 5分
撮影地:
奈良県吉野郡上北山村 大台ヶ原
撮影機材等:
200mm F2.8→3.5、キヤノン EOS 10D(ISO 800)、ガイド撮影
コメント:

晴天率の悪い場所ですが空の暗さは抜群です。月没後、冬の銀河が良く見えました。明るさは、6等級前半。尾は約2度。5cm双眼鏡でよく見えました。


(梶嶋博司氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
梶嶋 博司
撮影日時:
2004年12月2日 23時35分、露出 120秒×2枚
撮影地:
所沢航空記念公園
撮影機材等:
タカハシ ε-160、富士写真フイルム FinePix S2 Pro(ISO 800)、LPS-P2フィルタ、ビクセン GPD
ニュートンマジックでコンポジット、レベル調整他
コメント:

月が近くにありましたが、これから天気が悪くなりそうなので撮影しました。


(久保庭敦男氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星(C/2004 Q2)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2004年12月2日 22時31分〜23時5分、露出 計18分(6枚)
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
ボーグ 125ED(fl=500mm)、ニコン D70(ISO 400)
彗星位置基準で合成、トリミング
コメント:

ダストの尾は急カーブしているようです。移動が少しずつ速まってきました。


(吉尾賢治氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
2004年12月2日 21時15分〜36分、露出 5分×4枚
撮影地:
富山県南砺市 自宅
撮影機材等:
タカハシ FS-60C + ボーグ レデューサ(合成fl=約300mm)、ニコン D70(ISO 800、RAW)、LPS-P1フィルタ、タカハシ EM-10赤道儀でノータッチガイド
RAPにてダークノイズ除去後、加算平均コンポジット、色調レベル、コントラスト、左右トリミング等
コメント:

当地では貴重な晴天でした。東空の月を気にしながらの撮影。イオンテールが微かに写ってるような…?彗星は、コマ部分が大きく感じられ、空の条件と視力が良ければ肉眼で見えそうな気がします。


(中村和志氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「C/2004 Q2 Machholz彗星」
撮影者:
中村 和志
撮影日時:
2004年12月2日 22時23分6秒、露出 2分×4枚
撮影地:
兵庫県 社の森公園
撮影機材等:
ペンタックス 100SDUF、ペンタックス *ist D、タカハシ EM-200でノータッチガイド
dcrawで現像、ImageMagick + pileで画像処理
コメント:

月が昇ってきてしまいましたが、結構見えてました。


(久保庭敦男氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星(C/2004 Q2)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2004年11月30日 23時10分〜33分、露出 計11分40秒(6枚)
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
ボーグ 125ED(fl=500mm)、ニコン D70(ISO 400)
彗星位置基準で合成、トリミング
コメント:

月が一晩経つだけでずいぶん見え方がよくなりました。時々雲が横切りましたが、やや波打つようなイオンテイル等が確認できます。


(久保庭敦男氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星(C/2004 Q2)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2004年11月30日 0時54分〜1時19分、露出 計12分30秒(8枚)
撮影地:
茨城県江戸崎町
撮影機材等:
ボーグ 125ED(fl=500mm)、ニコン D70(ISO 400)
彗星位置基準で合成、トリミング
コメント:

二夜前(ほぼ満月)はさすがに双眼鏡では見えず、撮影もコマしか写りませんでした。本日は双眼鏡ですぐ分かり、画像ではイオン・ダストそれぞれの尾が確認できます。気温1.5度、冬らしい澄んだ空になってきました。


(久保良式氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
久保 良式
撮影日時:
2004年11月23日 23時20分58秒、露出 106秒
撮影地:
四国中央市
撮影機材等:
反射望遠鏡(D=20cm F5)キヤノン EOS Kiss Digital、タカハシ EM-200赤道儀でノータッチガイド
明るさ調整
コメント:

あえて月明かりでの彗星画像を投稿します。


(吉尾賢治氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
2004年11月24日 3時52分〜4時4分、露出 5分 + 7分
撮影地:
富山県南砺市 自宅
撮影機材等:
タカハシ FS-60C + ボーグ レデューサ(合成fl=約300mm)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800)、LPS-P1フィルタ、タカハシ EM-10赤道儀でノータッチガイド
コンポジット、色調レベル、トーンカーブ、トリミング、リサイズ等
コメント:

満月に近い月が西空に沈むのを待って撮影しましたが、その時間が遅すぎたため、撮影場所近くの木立が邪魔をしてしまいました。


(吉尾賢治氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (吉尾賢治氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
(1枚目)2004年11月23日 3時15分〜31分、露出 5分×3枚
(2枚目)3時35分〜4時3分、露出 5分×4枚 + 6分
撮影地:
富山県南砺市 自宅
撮影機材等:
タカハシ FS-60C 屈折望遠鏡 + ボーグ レデューサ、キヤノン EOS Kiss Digital(IRC除去改造)、LPS-P1フィルタ、タカハシ EM-10赤道儀でノータッチガイド
加算平均、色調レベル、トーンカーブ、トリミング、リサイズ等
コメント:

(1枚目)月が西に沈んでからの撮影です。月がある時も撮影してみましたが、存在が分かる程度で特に尾の写りがまったくだめでした。細くすっと伸びたイオンテールが印象的です。

(2枚目)1枚目の撮影直後にアクシデントが発生したため、観察場所を変更。以降、南西の空に低くなるまで撮り続けた5枚を加算平均合成したものです。


(木村喬氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星(C/2004 Q2)」
撮影者:
木村 喬
撮影日時:
2004年11月23日 2時11分17秒〜21分10秒、露出 (L画像)2分×4枚、(RGB画像)各2分×2枚ずつ
撮影地:
群馬県沼田市 21世紀の森
撮影機材等:
タカハシ FSQ106、ビットラン BJ-42L(2×2ビニング)
コメント:

風もなく穏やかな夜でした。気温は0度、朝、霜が降りていました。彗星は活動が活発になってきましたね。


(甲斐雅一氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
甲斐 雅一
撮影日時:
2004年11月23日 0時37分0秒、露出 各1分
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
タカハシ MT-160 + レデューサ(合成F4.8)、富士写真フイルム FinePix S2 Pro
4枚を加算平均処理
コメント:

北西に伸びるイオンテールは、約20'前後あるようです。月光下での撮影です。


(有賀敬治氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (有賀敬治氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「マックホルツ彗星」
(2枚目)「マックホルツ彗星拡大」
撮影者:
有賀 敬治
撮影日時:
(1枚目)2004年11月23日 1時33分、露出 2分
(2枚目)2004年11月22日 23時55分、露出 170秒
撮影地:
富士山須走五合目
撮影機材等:
(1枚目機材)ペンタックス 300mm F4、コニカミノルタ センチュリア400
(2枚目機材)ニュートン式望遠鏡(D=20cm F6)、ペンタックス XL21で拡大(合成fl=400mm)、ニコン COOLPX5000(F2.8、ISO 400、ノイズリダクション:ON)
(1枚目処理)PhotoshopCSにてレベル調整
(2枚目処理)Photoshopにてトーンカーブ調整
コメント:

(1枚目)3cm双眼鏡でもよく見えます。もう少し高度があれば、肉眼級か。8cm双眼鏡ではかなり大きく拡散したイメージです。

(2枚目)ピンぼけをやってしまいましたが、ご参考までに。上方にかすかに尾らしきものが見えます。年末が楽しみです。


(一番栞☆氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「カノープスとマックホルツ彗星」
撮影者:
一番栞☆
撮影日時:
2004年11月22日 2時52分、露出 180秒
撮影地:
山梨県大泉村
撮影機材等:
EF 28mm F1.8→3.5、キヤノン EOS Kiss Digital、ケンコー スカイメモRにて追尾
フォトショップCSにて展開、フォトショップ7.0にて画像処理
コメント:

撮影中に霧が流れてきたため、少し滲んだ感じです。


(YOSHI氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (YOSHI氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「C/2004 Q2」
撮影者:
YOSHI
撮影日時:
(1枚目)2004年11月21日 0時7分44秒〜39分9秒、露出 3分×9枚
(2枚目)0時45分33秒〜1時24分12秒、露出 5分×6枚
撮影地:
奥日光戦場ヶ原
撮影機材等:
タカハシ ε-160、キヤノン EOS Kiss Digital、タカハシ EM-200 Temma2 + ST-5cによるオートガイド
ステライメージ4によるダーク減算、加算コンポジット、デジタル現像、トーンカーブ調整、色彩強調処理
コメント:

(1枚目)双眼鏡で簡単に見えました。これからが楽しみです。

(2枚目)ちょっと露出を延ばして尾を出してみました。

このページの先頭へ