マックホルツ彗星(C/2004 Q2) 投稿画像ギャラリー(No. 21)

Top || No. 20 ‹‹ No. 21 ›› No. 22


(YUNA氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (YUNA氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「荒川ダムのマックホルツ」
撮影者:
YUNA
撮影日時:
(1枚目)2005年1月7日 23時43分、露出 10秒
(2枚目)23時45分、露出 15秒
撮影地:
山梨県 荒川ダム
撮影機材等:
smc DFA Macro 100mm F2.8開放、ペンタックス *ist DS、三脚、レリーズ
SilkyPixで現像、Photoshop CSでJPEGに保存

(寺嶋博氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるに接近するマックホルツ彗星」
撮影者:
寺嶋 博
撮影日時:
2005年1月7日 20時35分、露出 7分
撮影地:
山梨県小菅村
撮影機材等:
ニコン AiAFズームニッコールED 80-200mm F2.8DN(200mm F4で使用)、ニコン D70(ISO 800)、タカハシ EM-200赤道儀
ステライメージ4およびPhotoshopにて画像処理
コメント:

この日のイオンテイルは明るめで、口径5cmの双眼鏡でも意外とよく見えました。尾がすばるに突き刺さるシーンは、残念ながら国内からはとらえられないようです。


(石川剛氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるに近づくマックホルツ彗星」
撮影者:
石川 剛
撮影日時:
2005年1月7日 22時50分0秒〜57分0秒、露出 7分
撮影地:
静岡市
撮影機材等:
キヤノン EF 200mm F2.8、キヤノン EOS Kiss Digital、タカハシ EM-10 Temma2 Jr
フォトショップにてレベル調整
コメント:

静岡市街地から30分程度の山の中ですが、すばるの横にすぐ存在がわかりました。どう頑張っても肉眼では尾は見えませんでしたが、写真に撮るとイオンテイルがはっきりと写りました。流星もわりと多く見ることができました。


(大熊正美氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「東京・原宿で撮影したマックホルツ彗星/すばる接近」
撮影者:
大熊 正美
撮影日時:
2005年1月7日 19時11分〜12分、露出 15秒×2枚
撮影地:
東京 原宿
撮影機材等:
ペンタックス FA* 85mm F1.4、ペンタックス *ist D
ステライメージ3にて画像処理
コメント:

原宿の空でも双眼鏡で楽々見えてます。


(村上秀晶氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (村上秀晶氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「横着撮影(1コマ)」
(2枚目)「横着撮影(コンポジット)」
撮影者:
村上 秀晶
撮影日時:
(1枚目)2005年1月7日 24時2分30秒〜3分0秒、露出 30秒
(2枚目)23時45分0秒〜24時3分0秒、露出 30秒×30枚
撮影地:
静岡県掛川市 自宅アパート裏
撮影機材等:
(共通機材)ソニー DSC-F707、ビクセン GPガイドパック
(1枚目処理)Photoshopにてレベル補正のみ
(2枚目処理)RegiStax + Photoshop(尾が見えるまでレベル補正で処理)
コメント:

(1枚目)寒いので赤道儀の極軸も適当に合わせ、室内から窓越しにレリーズを押して撮ったものぐさ撮影です。

(2枚目)30秒露出のコンポジットでここまで尾が出てくるとは思いませんでした。


(やすぴこ氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星(C/2004 Q2)」
撮影者:
やすぴこ
撮影日時:
2005年1月7日 20時8分54秒、露出 20秒
撮影地:
千葉県船橋市海神町西
撮影機材等:
シグマ 28-200mm F3.3-5.6(200mm F5.6で使用)、ニコン D70(ISO 1600)、三脚で固定撮影
輪郭強調、リサイズ、JPEG圧縮率上

(castle氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
castle
撮影日時:
2005年1月7日 23時46分54秒、露出 2.5秒
撮影地:
宮城県仙台市
撮影機材等:
EF 75-200L IS F2.8、キヤノン EOS 20D(ISO 1600)
PhotoshopELで処理

(ぼうつきぼう氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
ぼうつきぼう
撮影日時:
2005年1月7日 22時25分8秒、露出 153.7秒
撮影地:
愛媛県東温市
撮影機材等:
ボーグ 125ED(F4)、ペンタックス *ist DS(ISO 800、ノイズリダクション:なし)、タカハシ EM-200B赤道儀で恒星時追尾
PENTAX PHOTO LaboratoryでRAW現像後、Photoshopにてトーンカーブ調節、リサイズ
コメント:

*ist DSで直焦写真初挑戦です。


(山田昇氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるとマックホルツ彗星の接近」
撮影者:
山田 昇
撮影日時:
2005年1月7日 22時45分、露出 7分
撮影地:
静岡市清水吉原
撮影機材等:
ニコン 200mm F4開放、ニコン D70(ISO 800相当)、ペンタックス MS-3赤道儀にて自動追尾
ステライメージ3にてレベル調整
コメント:

雲が出て急きょ撮影場所を移動し、やっと2枚だけ撮影できました。


(田中千秋氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるとマックホルツ彗星」
撮影者:
田中 千秋
撮影日時:
2005年1月7日 21時7分0秒〜10分0秒、露出 3分
撮影地:
茨城県
撮影機材等:
マイクロニッコール 105mm F2.8開放、ニコン D70
ステライメージにてトリミング、色調、コントラスト等補正
コメント:

雲が多く、流れる雲に悩まされました。


(林伸彦氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばる(M45)との大接近」
撮影者:
林 伸彦
撮影日時:
2005年1月7日 22時20分26秒〜32分56秒、露出 3分×4枚
撮影地:
熊本県玉名郡長洲町 自宅
撮影機材等:
ニコン Ai Nikkor 300mm F2.8開放、キヤノン EOS Kiss Digital改(IRカット + LPS-P2フィルタ、ISO 1600)、タカハシ スペースボーイ
コンポジット、色調補正
コメント:

天候にも恵まれ、すばるとの接近を捉えることができました。


(加藤陽介氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
加藤 陽介
撮影日時:
2005年1月7日 22時35分〜38分、露出 15秒×5枚
撮影地:
愛知県三好町 自宅
撮影機材等:
キヤノン PowerShot A70(光学3倍ズーム(105mm相当)、ISO 200)
コメント:

コンビニへフィルムを買いに行く手間を惜しんで、コンパクトデジカメで挑戦です。名古屋市の明かりの影響で肉眼では見えませんでしたが、思ったよりも良く撮れました。ますます一眼デジタルが欲しくなりました。


(大地王昭氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星とすばる」
撮影者:
大地 王昭
撮影日時:
2005年1月7日 18時50分、露出 120秒
撮影地:
千葉県木更津市
撮影機材等:
ニコン 70-200mm(70mmで使用)、SBIG ST-2000XM
ステライメージ3にて画像処理
コメント:

うす雲が次々と流れてくる中での撮影でした。

このページの先頭へ