ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 30)

Top || No. 29 ‹‹ No. 30 ›› No. 31


(星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
星の友達
撮影日時:
(1枚目)2007年11月15日 23時03分00秒
(2枚目)23時02分00秒
露出はともに 45秒
撮影地:
兵庫県 神戸市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS 10D
(1枚目機材)400mm、ミードLX赤道儀 ピギーバック
(2枚目機材)ミードLX(D=25cm fl=1600mm)
コメント:

透明度が悪く、雲間からの撮影となりました。透明度等の空の条件で 見え方が 大きく変わってきます。光点(核)は 更に暗く感じましたが、透明度の違いからでしょうか?

(有賀敬治氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (有賀敬治氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (有賀敬治氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
有賀 敬治
撮影日時:
(1枚目)2007年11月15日 21時54分、露出 30秒
(2枚目)22時20分、露出 180秒
(3枚目)21時44分、露出 60秒
撮影地:
東京都町田市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss Digital X
(1枚目機材)タムロン 17-50mm F2.8, 50mmF4で使用
(2枚目機材)タカハシ FC76、レデューサ使用(合成fl=400mm 合成F5.3)、LPS-P2使用
(3枚目機材)(D=20cm F6)反射、直焦点、LPS-P2使用
PhotoshopCS3にて現像、トーンカーブ調整
コメント:

(1枚目)ますます淡く、大きくなっています。しかし、50mmレンズでこれだけの大きさとは。撮影しているとマックホルツ彗星を思い出します。

(2枚目)400mmがちょうどいい焦点距離ですね。右上が αPer です。

(3枚目)x60で眼視だと、光害に埋もれコアの部分しか見えないほど淡くなってきました。周辺部は多分視野をはみ出しています。


(回転花火氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「大きくなったホームズ彗星」
撮影者:
回転花火
撮影日時:
2007年11月14日 23時35分、露出 150秒
撮影地:
富士須走り
撮影機材等:
タカハシ SKY-90、赤外カット改造、タカハシEM-200にてノータッチガイド
なし

(針正一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (針正一氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
針 正一
撮影日時:
(1枚目)2007年11月14日 24時05分、露出 60秒
(2枚目)24時15分、露出 上に同じ
露出はともに 60秒
撮影地:
富士山太郎坊駐車場
撮影機材等:
(共通機材)ニコン D70(ISO 200)
AF180mm F2.8、MarkX自動追尾
AF-S300mmF4
(1枚目処理)RAW現像
コメント:

雲の合間に撮影できました。


(吉尾賢治氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (吉尾賢治氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (吉尾賢治氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
「11/13日晩のHolmes彗星(内部)」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
(1枚目)2007年11月13日 23時44分、露出 1分
(2、3枚目)23時40分〜24時09分、露出 8秒~90秒、20枚(多段階露光)
撮影地:
富山県南砺市(自宅)
撮影機材等:
(1枚目機材)DA10-17mm魚眼 絞り開放、ペンタックス *ist DS2(ISO 1600、NR:ON、JPG)、カメラ三脚固定
(2、3枚目機材)ペンタックス 105EDHF(fl=700mm)、キヤノン EOS 20D(ISO 1600、NR:ON、JPG)、カメラ三脚固定
(共通処理)トーンカーブ、リサイズ等
(2枚目処理)彗星核部分を基準に20枚加算平均(RegiStax4)
(3枚目処理)等倍トリミングだとはみ出てしまうので、少しだけ縮小
コメント:

(1枚目)肉眼でもまだ見えますが、暗くなってきました。δ星と同じかやや暗めです。明らかに恒星とは違ってぼやけて見えます。

(2枚目)かなり拡散しているように感じます。

(3枚目)核部分からの噴出(ジェット)にねらいを定めての多段階露光コンポジットでしたが..


(とき氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (とき氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星・ダストの拡散」
(2枚目)「ホームズ彗星Mel.20へ拡散しながら移動中」
撮影者:
とき
撮影日時:
(1枚目)2007年10月31日〜11月13日 写真に記載、露出 15秒(11/13のみ30秒)
(2枚目)2007年11月2日〜11月14日 写真に記載、露出 各10秒
撮影地:
京都府長岡京市
撮影機材等:
(共通機材)コニカミノルタ α-Sweet Digital、ビクセン GP赤道儀にて自動追尾
(1枚目機材)トミーテック ボーグ76ED
(2枚目機材)コニカミノルタ α85mm F1.4(F2で撮影)
アドビフォトショップエレメンツで合成・日時情報を追加。(1枚目の11/13撮影分のみ、合成前にコントラスト・明るさを調整)
コメント:

(1枚目)京都市ー大阪市間の光害地でも良い画像が得られたので驚きました。

(2枚目)同じ濃度の写真が得られなかったので、自然な感じをだすのに苦労しました。


(栗駒山ふぁん氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星 17P」
撮影者:
栗駒山ふぁん
撮影日時:
2007年11月14日 01時54分、露出 300秒
撮影地:
岩手県西磐井郡平泉町
撮影機材等:
ビクセン VC200L、×0.71 レデューサ、キヤノン EOS Kiss Digital(初代)、赤道儀:ビクセン ニューアトラクス
コメント:

11月に入り、天候が今一つ良くない日々が続いていて久々に見る17Pは光度は落ちてきていましたが、かなり大きくなっていました。肉眼でもボーッとした光芒がまだ見えています。


(zai氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星と流星」
撮影者:
zai
撮影日時:
2007年11月15日 00時50分頃、露出 60秒
撮影地:
陣馬山和田峠
撮影機材等:
リコー GR Digital、固定撮影
色調、レベル補正 彗星以外の部分にアンシャープマスク

(麦星氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「Comet Holmes」
撮影者:
麦星
撮影日時:
2007年11月13日 21時04分00秒〜06分00秒、露出 60秒×4枚
撮影地:
群馬県館林市
撮影機材等:
タカハシ MT-130 + レデューサ、富士フイルム FinePix S2 Pro、タカハシ EM-10
ステライメージ Ver.5にて加算平均
コメント:

私の好きな探偵と同じ名前の彗星をいつか撮りたいと思っていました。こんな形で撮れるとは思っていませんでした。


(中井健二氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「加算した11月12日のホームズ彗星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2007年11月12日 21時47分〜51分、露出 60秒×4枚
撮影地:
自宅の駐車場
撮影機材等:
タカハシ FC100(D=10cm fl=800mm)、キヤノン EOS Kiss Digital(NR:なし)
60秒露出のフレームを4フレーム加算して、レベル調整とトーンカーブ調整し、4×4ビニング
その他:
NRのないカメラのために同じ露出時間のダークフレームで各フレームをダーク補正をするとダークスポットができてしまった。
コメント:

コマの外側のハローとイオンテイルの根元が写っているようです。周辺減光があるために四隅が暗くなった。


(田名瀬良一氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/ホームズ彗星のイオンテイル」
撮影者:
田名瀬 良一
撮影日時:
2007年11月14日〜15日 23時51分〜00時37分、露出 5分×8枚
撮影地:
三重県伊賀市 西湯舟
撮影機材等:
タカハシ ε-180ED、ニコン D200(ISO 800、WB:AUTO)、タカハシ EM200 Temma2
ステライメージ Ver.5.0hにて画像処理、RAP Ver1.26でDARK減算
その他:
画像はトリミングしてあります
コメント:

イオンの放出量が減少してしまったのか、コマの周囲には以前ほど濃いイオンテイルは見られません。先日ちぎれたイオンテイルが彗星の後方にまだ見られます。


(星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
星の友達
撮影日時:
(1枚目)2007年11月15日 04時16分00秒
(2枚目)04時06分00秒
露出はともに 45秒
撮影地:
兵庫県 神戸市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS 10D
(1枚目機材)400mm、ミード LX赤道儀 ピギーバック
(2枚目機材)ミード LX25cm 1600mm
コメント:

光点(核)が 減光中です。ジェットのような細長い明るい部分がコマの中に確認できます。都市部でも5cm双眼鏡で確認できます。


(浦辺守氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「同一夜のホームズ彗星と月、大きさ比較」
撮影者:
浦辺 守
撮影日時:
2007年11月14日 (月)17時33分、露出 1/40秒(ISO 200)、(17/P)19時26分〜35分、露出 60秒(ISO 800)5コマ合成
撮影地:
千葉県鴨川市横渚(自宅ドーム)
撮影機材等:
タカハシ FS-128(F8)、キヤノン EOS Kiss Digital X、タカハシ JP赤道義
フォトショップ
コメント:

薄雲があり、空の状態は良くありませんでした。彗星はいよいよ月とほぼ同じ大きさまで広がってきました。


(山田茂樹氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
山田 茂樹
撮影日時:
2007年11月14日 23時20分11秒、露出 5秒
撮影地:
岐阜県可児市
撮影機材等:
キヤノン EF 50mm F1.8をF2.0に絞る、キヤノン EOS Kiss Digital
Photoshopで暗部を持ち上げ

(有賀敬治氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (有賀敬治氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
有賀 敬治
撮影日時:
(1枚目)2007年11月12日 23時33分、露出 60秒
(2枚目)2007年11月13日 21時22分、露出 30秒
撮影地:
東京都町田市
撮影機材等:
(D=20cm F6)反射、直焦点、LPS-P2フィルタ、キヤノン EOS Kiss Digital X
PhotoshopCS3にて現像、トーンカーブ調整
コメント:

ますます拡散し、大きくなってきました。そろそろ光害地ではつらくなります。といってもまだまだ肉眼ではっきり見えます。3.3等ぐらいと見ました。

このページの先頭へ