オンライン講習会「星雲・星団撮影 基礎講座」を開催
【2023年6月13日 アストロアーツ】
梅雨の季節が始まり、なかなか天体撮影ができない日々が続きますが、そんなときには来るべきときに備えて知識と技術を磨くのはいかがでしょう。
2023年6月24日(土)・25日(日)の2日間の日程で実施される講習会「星雲・星団撮影 基礎講座」では、天体撮影ソフト「ステラショット2」の開発者であるアストロアーツ上山が、天体写真を撮影するための最新の手法や機材の選び方・使い方を解説します。
オンラインで開催されるため、お住まいの地域に左右されることなく手軽に参加していただくことができます。また、気軽に質問していただきやすいシステム・進行で、理解が深まります。今回の講座では、充実した配付資料を用意するとともに、機材や操作方法も動画やライブ映像でご確認いただけます。
- ■ 講座名:
-
- 「星雲・星団撮影 基礎講座」
- ■ 日時:
-
- 1日目(理論編):2023年6月24日(土)13時~
- 2日目(実践編):2023年6月25日(日)13時~
- ■ 講師:
-
- 上山治貴(株式会社アストロアーツ)
- ■ 受講料:
-
- 各講座を個別で受講:6,000円(税込)
- 2日セット:10,000円(税込)
- ■ 定員:
-
- 各回50名
※定員に達し次第、募集は終了いたします
- 各回50名
- ■ 講習内容:
- 本講座では、これから星雲・星団の写真にチャレンジしたい、あるいは始めたばかりの方を対象に、撮影に必要な機材と基礎知識を解説します。1日目の「理論編」では撮影に必要な機材ごとに、撮影の原理を交えつつ、選ぶときのポイントを解説します。2日目の「実践編」では実際の手順に沿って、動画も使いながら天体写真撮影の方法を解説します。
天体の位置を計算しながら赤道儀やカメラをまとめて制御する「ステラショット2」で簡単に効率的な撮影を実現するノウハウも紹介しますので、「ステラショット」を使いこなしたい方にもおすすめです。
※最新のステラショットをお持ちでない方、購入を検討されている方にもお役に立つ内容です。 - ■ 申し込み:
-
- イベントポータルサイト「everevo(イベレボ)」で申し込む(外部のウェブサイトに移動します)
※講座では「Zoom(ズーム)」というWEB会議システムを利用します。受講される方は、事前にZoomの環境チェックをお願いいたします。また、everevoでお申し込みの際にZoomでのお手続きの案内もいたしますので、必ずお済ませください。
なお、7月1日(土)・2日(日)に行うオンライン講習会「天体画像処理 完全マスター」も参加者を募集しています。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/11/10 2024年の星空の全てをこの1冊で「アストロガイド 星空年鑑 2024」発売
- 2023/11/02 12月発売の天体撮影ソフト「ステラショット3」のお披露目配信を開催
- 2023/10/18 天体撮像ソフトウェア「ステラショット3」12月発売予定
- 2023/09/28 ステライメージとステラナビゲータの無料使いこなし講座を開催
- 2023/07/31 ブルームーンでスーパームーンな月を写そう!オンライン講座開催
- 2023/07/28 ステラショットとステラナビゲータの無料オンライン講習会を開催
- 2023/07/26 街明かりの中でもここまで写る!星雲・星団撮影をライブ配信
- 2023/07/21 オンライン講習会「ペルセウス座流星群の撮影」を開催
- 2023/07/04 「ステラショット2」2.0qアップデータ公開 新たにキヤノン3機種に対応
- 2023/06/21 オンライン講習会「天体画像処理 完全マスター」を開催
- 2023/06/02 「ステラナビゲータ使いこなし講座」2回目を6月6日に実施
- 2023/05/26 6月10日からオンラインで星景写真講座を開講
- 2023/04/28 「ステラナビゲータ使いこなし講座」を5月2日に実施
- 2022/11/28 天体撮影ソフト「ステラショットLite」1.0cアップデータ公開 1.0bの不備を修正
- 2022/11/25 12月4日にオンラインで流星群撮影講座を開講
- 2022/11/11 一年間の星空ライフをサポート、「アストロガイド 星空年鑑 2023」発売
- 2022/11/08 「ステラショット2」月食撮影機能について重要なお知らせ
- 2022/10/28 天体撮影ソフト「ステラショットLite」1.0bアップデータ公開 TEMMA3、Player Oneカメラ対応など
- 2022/10/28 天体撮影ソフト「ステラショット2」2.0oアップデータ公開 ZWO 電動フィルターホイールに対応
- 2022/07/01 7月13日に無料オンライン講習会「これから始める惑星撮影」を開催