
★今月の特集
■ 6月11日 部分日食
6月11日の朝、日本各地で太陽の3〜5割が隠れる部分日食が見られる。安全に太陽を見る方法や、デジカメでの撮り方など、日食の楽しみ方を紹介。
■ ほしぞらWatching 韓国の星友達・前編
サッカーワールドカップの共催でぐっと身近になった隣国、韓国。天文同好会やアストロビレッジなど、韓国の天文趣味事情を取材した。
■ 冷却CCDカメラオールカタログ
この春登場した注目の機種も含め、現在国内で販売されている冷却CCDカメラ主要機種の最新版カタログ。冷却CCDカメラを「選ぶ」ための情報満載!
■ 百武裕司さんありがとう
2つの「百武彗星」の発見者、百武裕司さんが4月10日夕刻、亡くなられました。各方面から寄せられた追悼文、思い出の写真などを掲載。
■ Go!天文学会
しし座流星群セッションで発表された流星痕同時観測写真、中学生・高校生パワーが炸裂したジュニアセッション、天文愛好家を対象に授与された天文功労賞など、日本天文学会をレポート。
■ News & Topics フォトエキスポ2002
デジタル一眼レフがなど注目の新製品が多数登場したフォトライフのイベント「フォトエキスポ2002」会場をレポート。
■ 「確率0.3%」吉川 真(宇宙科学研究所)
小惑星1950 DAが2880年に地球衝突?サイエンス誌に発表され話題となった論文を解説。
|