天体撮影用カメラ
Player One Astronomy
Sony IMX462 1/2.8型センサーを採用したカラープラネタリーカメラ。近赤外線領域の感度が高い新たな惑星撮像のスタンダードモデルです。 |
Sony IMX290 1/2.8型センサーを採用したモノクロプラネタリーカメラ。フィルターを用いた発展的な惑星撮像が可能。月や太陽黒点のクローズアップに最適。 |
Sony IMX178 1/1.8型センサーを採用したカラープラネタリーカメラ。一般的な惑星撮像のほか、センサーサイズと高解像度を活かした太陽や月の撮像に適しています。 |
Sony IMX178 1/1.8型センサーを採用したモノクロプラネタリーカメラ。600万画素の高解像度モデルで、惑星だけでなく月面撮像などにも適しています。 |
「Mars-C」で採用のIMX462より大きなチップ面積、高い解像度を備えたSony IMX464 1/1.8型センサーを採用したカラープラネタリーカメラ。 |
UV-IR CUTや赤外撮影用のフィルターのほか、ケーブルや望遠鏡側の接眼部用の周辺アクセサリー。 |
ZWOptical
SONY製 1/1.2型 CMOSを搭載した天体撮影用のカメラ。最高解像度1936×1216で秒間128枚の撮影が可能です。 |
転送速度がUSB3.0に対応し、最高解像度1280×960で秒間60フレームを実現した高感度CMOSビデオカメラ。月や惑星撮影、流星観測などに利用可能。 |