2017年7月28日 ポリマ食
7月28日の20~21時ごろ、月齢5の月がおとめ座の3等星ポリマを隠す恒星食が起こり、近畿以東(愛知~三重~京都~鳥取付近より北東)の地域で見られる。東京の場合、ポリマが月の暗い縁に潜入して隠れるのは20時31分ごろ、明るい縁から出現するのは20時50分ごろとなる。
ポリマは3.5等の2つの星からなる連星のため、潜入時には2つの星が続けて消え、出現時には2つの星が次々に見えてくることになり、単独星の恒星食よりも面白い現象となる。東京では潜入時には約19秒差、出現時には約15秒差で現象が起こる。
潜入と出現の時刻や、月の縁のどこに出入りするか、2星の現象の時間差は観測場所によって異なるので、シミュレーションなどで事前によく確かめておこう。月とポリマの光度差が大きいため、肉眼での観測は難しい。双眼鏡か、できれば高倍率の天体望遠鏡で観測しよう。
ポリマの潜入・出現位置と時刻(図は上が天の北)。囲み内は札幌での潜入直前と出現直後の見え方
〈関連リンク〉
- 投稿画像ギャラリー:星食
関連記事
- 2020/12/28 2021年1月5日 おとめ座ν星の食
- 2020/11/30 2020年12月6日 しし座η星の食
- 2020/09/15 2020年9月24日 いて座λ星の食
- 2020/02/25 2020年3月2日 おうし座ε星の食
- 2019/12/27 2020年1月10日 ふたご座η星・μ星の食
- 2019/12/06 相馬さんが星食観測への貢献で「ホーマー・ダボール賞」受賞
- 2019/10/10 2019年10月20日 ふたご座η星の食
- 2019/09/12 2019年9月22日 おうし座ζ星の食
- 2019/07/19 2019年7月28日 ヒヤデス星団食
- 2019/04/02 2019年4月9日 細い月と火星が接近/ヒヤデス星団食
- 2018/11/16 2018年11月24日 ヒヤデス星団食
- 2018/10/12 2018年10月19日 やぎ座δ星の食(白昼)
- 2018/08/15 2018年8月22日 いて座ο星の食(東日本方面)
- 2018/01/26 2018年2月2日 レグルス食(東日本方面)
- 2018/01/19 2018年1月27日 アルデバラン食(北日本方面)
- 2017/12/01 2017年12月9日 レグルス食(白昼)
- 2017/11/02 2017年11月12日 レグルス食
- 2017/10/03 早水さんが星食観測への貢献で「ホーマー・ダボール賞」受賞
- 2017/10/03 2017年10月10日 アルデバラン食(北日本方面)
- 2017/09/12 2017年9月19日 水星食(南日本方面)