2022年8月26日 細い月と金星が接近
8月26日の明け方、東北東の低空で月齢28の非常に細い月と金星が接近して見える。
地球照を伴った幻想的な細い月と金星の共演は、数ある月と惑星の接近の中でも随一の美しさで、早起きする価値のある現象だ。日の出45分前の高度が5度前後とかなり低いので、東北東の空が開けたところで眺めたり写真に収めたりしてみよう。双眼鏡を使うと細い月も見やすくなる。
今後、金星は太陽に近づくため見づらくなり、10月21日の外合を経て年末ごろから「宵の明星」として夕空で輝くようになる。次回、細い月との共演が見られるのは来年1月23日の夕空になる。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/02/01 金星の大気は太陽風を阻む
- 2023/01/25 2023年1月31日 月と火星が接近
- 2023/01/19 2023年1月26日 細い月と木星が接近
- 2023/01/16 2023年1月23日 細い月と金星、土星が接近
- 2023/01/16 2023年1月下旬 金星と土星が大接近
- 2022/12/27 2023年1月3日 月と火星が大接近
- 2022/12/22 2022年12月29日 月と木星が接近
- 2022/12/22 2022年12月下旬 水星と金星が大接近
- 2022/12/20 公式ブログ:皆既月食写真を合成~ステラナビゲータを下絵作成に活用しよう~
- 2022/12/16 2022年12月下旬 惑星パレード
- 2022/12/16 【特集】宵の明星 金星(2023年 冬~夏)
- 2022/12/01 2022年12月8日 月と火星が接近
- 2022/11/25 2022年12月2日 月と木星が接近
- 2022/11/21 2022年11月29日 月と土星が接近
- 2022/11/04 2022年11月11日 月と火星が大接近
- 2022/10/31 月面クレーターの斜面は小天体衝突で変化し続ける
- 2022/10/31 2022年11月8日 皆既月食
- 2022/10/31 2022年11月8日 天王星食
- 2022/10/11 月はほんの数時間で作られたかもしれない
- 2022/10/07 【特集】 皆既月食×天王星食(2022年11月8日)